『「科学的思考」のレッスン 学校では教えてくれないサイエンス (NHK出版新書)』
https://m.media-amazon.com/images/I/81SL-odJh6L._SY342_.jpg https://www.amazon.co.jp/%E3%80%8C%E7%A7%91%E5%AD%A6%E7%9A%84%E6%80%9D%E8%80%83%E3%80%8D%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B9%E3%83%B3-%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%81%A7%E3%81%AF%E6%95%99%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B9-NHK%E5%87%BA%E7%89%88%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E6%88%B8%E7%94%B0%E5%B1%B1-%E5%92%8C%E4%B9%85/dp/4140883650/ref=sr_1_1?crid=30W1QVX8XEIM0&dib=eyJ2IjoiMSJ9.EljbRshDp3q7LDtrIwDt7Kb58NlcDRoC7lgNf7Gcff_D0jELlFs8S_LXQHdKR8MIMdt6p9vRwjkUytUMM5LW9IVje80BE4KiGXQXm3QT5c5pgu4zGLVg4J7FAwhvdOtRs5HX5gNfGxfkCOTtczEa9pYeb2ilX9d-jRA8mGO9VlKPOuoExjcMQZp6xnGWiQ-nKVZELBgmGSguUuPSbtHEh0ocSMCDTggdpMLpWQOtLTnqn5cXQsM3spee4bKNQB5HmxXWqfcLP8hmsAfNEM9KKxoYobdCK7lpFgjQGLriats.dbJYQbF3JYbMvoQ2NSEkf9QAAy7d32g09PQibasVavM&dib_tag=se&keywords=%E3%80%8C%E7%A7%91%E5%AD%A6%E7%9A%84%E6%80%9D%E8%80%83%E3%80%8D%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B9%E3%83%B3+%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%81%A7%E6%95%99%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B9&qid=1745584312&sprefix=%2Caps%2C254&sr=8-1
(著) 戸田山和久
ISBN:4140883650
ニセ科学にだまされないために
そして、科学を正しく批判するために
良い理論と悪い理論ってどこが違う? 「実験」「観察」って何をすること? 科学のあり方をきちんと判断するにはどうしたらいいの? ニュートンから相対性理論、ニュートリノまで、興味津々の事例から科学的な考え方の本質を明らかにし、原発や生命科学など日常に大きな影響を与えるトピックをもとに、リスクとの向き合い方を考える。
#書籍名